機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

20

これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11

リモート環境での共同開発や生産性を上げるためのTips集

Organizing : Microsoft

Registration info

リモート参加 (online)

Free

FCFS
132/150

LT枠

Free

FCFS
2/2

Description

【重要】イベントに参加される皆さんへ

新型コロナウイルス感染症予防ためリモート参加のみのオンラインイベントとなります。

当日は以下のYouTube Liveにて配信予定です。

https://youtu.be/GcjYlXsXLFQ

イベント概要

マイクロソフトの最新テクノロジーとオープンな文化を体験できるMeetupです。各回テーマを分けてセッションを開催します。今回はMicrosoft MVP受賞者が各自の経験を元に、オススメの「リモート環境での共同開発や生産性を上げるためのTips」をブログで解説する #JPMVPRemoteWork キャンペーンから選りすぐりのコンテンツについて、MVPに直接解説してもらいます! 前回同様にスタートアップ企業にも登壇していただき、Microsoft for Startupsとのコラボイベントとしてお届けします。

※お申し込み時に会社名、氏名をご入力ください。申込者全体へのアナウンスは基本的にはconnpassのメッセージ機能を使用します。日程、テーマ、登壇者等は予告なく変更される可能性があります。

【タイムテーブル】

タイトル 登壇者
18:30 - 19:00 (30min) 配信準備
19:00 - 19:10 (10min) イベント案内、MS4SUの紹介 マイクロソフト
19:10 - 19:40 (30min) Microsoft Teams と Azure DevOps でリモート スクラム開発を実現する​

一般的にスクラム開発はチームが近いところにいるほどよいとされていますが、新型コロナウイルスの影響でリモートを余儀なくされたチームがどのようにこの状況に立ち向かったか、実際にアジャイルコーチとしてプロジェクトを見てきた経験からお話しします。
篠原 敬志(MS MVP for Office Development)
19:40 - 20:10 (30min) Azureで始める未来のアジャイルソフトウェア開発

三月末から日本国内だけではなく、アメリカやシンガポールにいる有志とともに接触確認アプリ(COCOA)に採用された COVID-19 Radar の開発をしています。COVID-19 Radar はフルリモートかつグローバルで時差がある環境かつコア・コントリビューターは六人という少人数という状況にも関わらず、iOS/Android両対応、Webサイト構築を一ヶ月という短期間で実現しました。今回の発表では、この状況下において、どのようにして短期間でこれらが実現できたのかについて簡単にご紹介します。
竹林 崇(MS MVP for Microsoft Azure)
20:10 - 20:40 (30min) BtoB Saasのスタートアップはフルリモート化でどう変わったのか

「新型コロナウィルスの影響が出る前より部分的にリモート開発に取り組んでいたCO-NECT。スタートアップはどうリモート開発に取り組んでいるのか?また、どのようなチャレンジがあったのか?スタートアップの開発現場で起きている実情をお話しします。」
川崎 文洋(CO-NECT CTO)
20:40 - 20:50 (10min) LT1: 毎年恒例イベントを Azure Media Services を使ってオンラインで
LT2: Visual Studio Code Remote Development小技集
小田島 哲也(MS MVP for Microsoft Azure)
大中 浩行(MS MVP for Developer Technologies)
20:50 - 20:55 (5min) クロージング

今後のスケジュールは #mstechnightのグループページ をご確認ください

【登壇者・会社紹介】

篠原 敬志

アバナード株式会社 シニアコンサルタント / Microsoft MVP for Office Development
Microsoft 365やPower Platformの技術サポートをしつつ本業はアジャイルコーチ。Japan M365 Dev User Group主宰。

竹林 崇

2009年からアジャイル開発手法を自らの現場に導入と実践してきたことをきっかけに、リーンやアジャイル、devopsの考え方で組織や現場をよりよくカイゼンすることを生業にし、もっと成果が出る現場が増えればという想いからコミュニティの主宰や他コミュニティの支援、講演などの活動中。
ブログにてリーンやアジャイル、devopsの技術やノウハウ、マネジメントを中心としたTipsを発信している。 接触確認アプリ(COCOA)に採用された COVID-19 Radar のコア・コントリビューター。
Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies(Oct 2015 - Jun 2018)
Microsoft MVP for Microsoft Azure(Jul 2018 - Jun 2021)
・Twitter: @changeworlds
・Blog: https://www.changesworlds.com/blog/

川崎 文洋

CO-NECT株式会社 取締役CTO。大学卒業後、楽天株式会社に入社。新サービス開発やビッグデータ分析プラットフォームの構築に従事。2015年に株式会社ハイドアウトクラブ(現CO-NECT株式会社)を共同創業し、ウイスキー愛好家向けアプリ「HIDEOUT CLUB」をリリース。2019年には「BtoB受発注システムCO-NECT」をリリースしDXを推進中。JWRC認定ウイスキーエキスパート。

【主催】

マイクロソフト / Microsoft for Startups

マイクロソフト行動規範

マイクロソフトのミッションは、「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする」ことです。すべての参加者が尊重され、友好的で多様性を尊重した環境での開催を目指しています。そのため、場所を問わず、ビジネス活動や交流活動を含むプログラムのすべてにおいて、イベント参加者によるハラスメント行為や非礼な行動、メッセージ、画像、やり取りを容認いたしません。

また、性別、人種、性的指向、または身体の障碍等に関して相手の尊厳を傷付けるような行為、またはマイクロソフトのハラスメント防止および差別防止の方針、雇用機会均等方針、または業務遂行基準に違反する行為は一切容認いたしません。つまり、会場でのすべての体験や経験がマイクロソフトのカルチャーの基準を満たしている必要があります。

すべてのご参加者が、その参加を歓迎される安全な環境を醸成するようお願いいたします。もし、この点において、ご懸念やハラスメント行為、疑わしい行動または破壊的な行動について気になることがございましたら、会場スタッフ、イベント主催者、最寄りのイベントセキュリティスタッフまでお知らせください。

マイクロソフトは独自の判断により、いつでも参加を拒否したり、イベントからの退出を求める権利を有しています。

Presenter

Feed

fumihiro_kawasaki

fumihiro_kawasakiさんが資料をアップしました。

07/20/2020 21:23

fumihiro_kawasaki

fumihiro_kawasakiさんが資料をアップしました。

07/20/2020 21:22

TetsuyaOdashima

TetsuyaOdashimaさんが資料をアップしました。

07/20/2020 21:10

setoazusa

setoazusaさんが資料をアップしました。

07/20/2020 21:04

changeworld

changeworldさんが資料をアップしました。

07/20/2020 20:40

karamem0

karamem0さんが資料をアップしました。

07/20/2020 19:55

Nori Suzuki

Nori Suzuki published これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11.

07/06/2020 17:23

これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11 has been published!

Ended

2020/07/20(Mon)

19:00
21:00

Registration Period
2020/07/06(Mon) 17:23 〜
2020/07/20(Mon) 21:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(134)

Shinsuke Saito

Shinsuke Saito

これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11 に参加を申し込みました!

Yu-ko-

Yu-ko-

これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11に参加を申し込みました!

くさば

くさば

これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11 に参加を申し込みました!

matsumoto_matsumoto

matsumoto_matsumoto

これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11 に参加を申し込みました!

Daisuke Goto

Daisuke Goto

これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11 に参加を申し込みました!

kyanagimoto

kyanagimoto

I joined これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11!

mr_big_panda

mr_big_panda

これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11に参加を申し込みました!

hai

hai

これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11 に参加を申し込みました!

foo

foo

これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11 に参加を申し込みました!

kzkamiya

kzkamiya

これが私のおすすめリモート開発事例 by Startup/MVP - MSTechNight #11に参加を申し込みました!

Attendees (134)

Canceled (5)