機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

13

Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night

Azure OpenAI が登場して「こんにちは Azure」の方向け

Organizing : Microsoft

Hashtag :#HelloAOAI
Registration info

オフライン(品川)

Free

FCFS
38/50

Description

開催目的

最近多くの企業様より AzureとOpenAI が初めてAzure を利用する方が増えてきております。マルチクラウド環境に初めて触れるエンジニアたちのための学びと発見の場を提供することを目指しています。Azure の始め方、Azure OpenAIを活用したマルチクラウド設計の独自のポイントやその設計における注意点など、新たな Azure OpenAI の世界に飛び込むエンジニアが直面する可能性のある課題を共有し、解決策を模索します。

参加対象者

  • パブリッククラウド には詳しいが、Azure はあまり詳しくないエンジニア
  • クラウド技術全般に関心をもつ全てのエンジニア
  • Azure OpenAI Service の登場で初めて Microsoft Account を開設する方

アジェンダ

Timeline Title Speaker
19:00~19:05 オープニング MS Open Tech Night 主催者より
19:05~19:35 AWSエンジニア向け Azure の触り方 エンジンファイブ株式会社 CEO 佐藤雅信
19:35~19:50 マルチクラウド・マルチプロダクトで実運用中のプロダクトのアーキテクチャとIaCの話 株式会社PKSHA Workplace AI SaaS開発部 テックリード 成定 怜士
19:50~20:10 マルチクラウド歴7年のプレイドからみたMicrosoft Azure (仮) 株式会社プレイド エンジニア 矢澤 学
20:10~20:25 AWSユーザがAI活用のためにAzureと共存させるためにトライしたこととトライすること 株式会社リンクアンドモチベーション データユニットマネージャー 東山 英治
20:10~20:30 パネル Q&A 各スピーカーの皆様によるQ&A
20:30~21:00 交流会 未定

スピーカー紹介

株式会社PKSHA Workplace 成定 怜士

神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士号を修了。ソフトウェアエンジニアとして複数の経験を積んだ後、2022年に株式会社PKSHA Workplaceに入社。AI SaaS開発部のテックリードとしてインフラからフロントエンドまで幅広く関わりながら、AIヘルプデスクの開発と運用を担当。


株式会社プレイド 矢澤 学

2015年 KDDI株式会社に入社。インフラエンジニアとしてネットワーク、クラウドインフラの設計構築保守を経験した後、2021年 株式会社プレイドに入社。Ecosystem Product DeptにてKARTEの連携機能の開発および連携機能を活用したソリューションの開発を行っている。


株式会社リンクアンドモチベーション 東山英治

博士後期課程まで進学するもDC2からポスドクへの研究費審査が通らず研究者への夢を断念。アドテク企業のデータエンジニア、機械学習エンジニアを経て、リンクアンドモチベーションに入社。データチームを立ち上げ、モチベーションクラウドの解約予測や研究開発に従事。グループに眠っているデータ価値を最大化し、10年後に成人する息子たちのためにも良い会社を増やしていきたい。


※タイムテーブルは予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください

※ソフトドリンクを用意いたします。

マイクロソフト行動規範

マイクロソフトのミッションは、「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする」ことです。すべての参加者が尊重され、友好的で多様性を尊重した環境での開催を目指しています。そのため、場所を問わず、ビジネス活動や交流活動を含むプログラムのすべてにおいて、イベント参加者によるハラスメント行為や非礼な行動、メッセージ、画像、やり取りを容認いたしません。

また、性別、人種、性的指向、または身体の障碍等に関して相手の尊厳を傷付けるような行為、またはマイクロソフトのハラスメント防止および差別防止の方針、雇用機会均等方針、または業務遂行基準に違反する行為は一切容認いたしません。つまり、会場でのすべての体験や経験がマイクロソフトのカルチャーの基準を満たしている必要があります。

すべてのご参加者が、その参加を歓迎される安全な環境を醸成するようお願いいたします。もし、この点において、ご懸念やハラスメント行為、疑わしい行動または破壊的な行動について気になることがございましたら、会場スタッフ、イベント主催者、最寄りのイベントセキュリティスタッフまでお知らせください。

マイクロソフトは独自の判断により、いつでも参加を拒否したり、イベントからの退出を求める権利を有しています。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

kane_sss

kane_sss published Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night.

07/05/2023 18:45

Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night を公開しました!

Ended

2023/07/13(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2023/07/05(Wed) 18:45 〜
2023/07/13(Thu) 18:00

Location

日本マイクロソフト株式会社

東京都港区港南 2丁目16-3 品川グランドセントラルタワ

Attendees(38)

usagisan2020

usagisan2020

Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night に参加を申し込みました!

make0x0

make0x0

Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night に参加を申し込みました!

YoshioHagino

YoshioHagino

Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night に参加を申し込みました!

tatsumiktt

tatsumiktt

Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night に参加を申し込みました!

krote

krote

Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night に参加を申し込みました!

はたはた

はたはた

Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night に参加を申し込みました!

naoki1213mj

naoki1213mj

Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night に参加を申し込みました!

Tom_fw

Tom_fw

Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night に参加を申し込みました!

KakeruKurosawa

KakeruKurosawa

I joined Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night!

shimi7o

shimi7o

Azure OpenAI×マルチクラウドTech Night に参加を申し込みました!

Attendees (38)

Canceled (15)