新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

20

大好評につき第3回OpenHack開催決定!3日間でAzureをマスターしよう!

3日間のハッカソンでOpenHackを通じてデータソリューションの開発、実装、運用をマスターしよう!

Hashtag :#DataScience
Registration info

Description

本イベントは3日間がご参加前提のイベントとなります。ご了承の上ご参加ください

ご参加URL https://www.microsoftevents.com/profile/form/index.cfm?PKformID=0x12713015abcd

大好評につき第三回開催決定!是非皆様ご参加ください!

マイクロソフトが主催する「OpenHack」は、設定されているビジネス上の課題を、Azure の 実環境を使い、チームとして皆さん自身が実際に手を動かしてアプリケーションを構築していく実プロジェクトに極めて近いハッカソン形式のイベントです。マイクロソフトのエンジニアがコーチとして皆さんのチームに参画し、皆さんにマイクロソフトのプラットフォームの機能と最先端技術をお伝えし、それらを体験しながら使います。OpenHack Application Modernization with NoSQLでは、開発者は、Cosmos DB、Azure SQL Database、Azure Data Factory、Azure Functions、Azure Event Hubs、 Azure Stream Analytics、Power BI、 Azure Cognitive Search などの技術を活用して、Microsoft Azure上でアプリケーション開発をする上でのミッションクリティカルなデータソリューションを開発、実装、運用する方法を習得することを目指します。

Cosmos DB、Azure SQL Database、Azure Data Factory、Azure Functions、Azure Event Hubs、 Azure Stream Analytics、Power BI、 Azure Cognitive Search をご使用します。

OpenHack概要

  • 対象者:データベースエンジニア、アプリケーション開発者、データエンジニアエンドユーザー企業、ISV、パートナー企業の開発者の方
  • 参加条件:3日間通してご参加頂ける方 データ分析の実務経験のある方
  • 定員:45名(定員に達し次第締め切らせて頂きます。
  • 参加費用:無償
  • 事前準備:いずれもオプションです。Visual Studio/Visual Studio Code/Eclipse/IntelliJ などの統合開発環境(IDE)ソフトウェア Azure CLI
    .Net Core(3.1)のインストール
  • 作業環境 主にブラウザーで Azure 上のコンピュートリソースで作業することになるため、事前の環境構築は不要です。無線、または有線でインターネットに接続可能なノートパソコンをご用意ください。
  • WindowsかMac OS
  • Azureのポータルに接続可能であること

このOpenHackは、Microsoft Teamsで開催されます。お客様がOpenHack専用のMicrosoft Teamsにご参加した場合、お客様のお名前、電子メールアドレス、電話番号、および/または肩書きは、マイクロソフトのコーチ内にてのみ閲覧が可能です。

OpenHackはご参加いただく人数に限りがあるため、ご応募いただいてもご案内を確約することが出来ません。ご応募いただいたのち、ご案内が確定されましたら追ってOpenHackにご参加いただく上での詳細を弊社より差し上げさせていただきます。

ご応募URL https://www.microsoftevents.com/profile/form/index.cfm?PKformID=0x12713015abcd

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

mitukimaru

mitukimaru published 大好評につき第3回OpenHack開催決定!3日間でAzureをマスターしよう!.

12/08/2021 21:34

大好評につき第3回OpenHack開催決定!3日間でAzureをマスターしよう! を公開しました!

Group

Ended

2021/12/20(Mon)

09:00
2021/12/22(Wed) 17:00

Registration Period
2021/12/08(Wed) 21:33 〜
2021/12/22(Wed) 17:00

Location

Teams開催

Teams開催