機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

12

Microsoft Build Recap Community Day

Hashtag :#MSBuildJP
Registration info

参加枠:Microsoft Build 2021で発表された最新の技術情報をさらに学びたい方

Free

Attendees
760

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

Build前夜祭 → Build → 「Microsoft Build Recap Community Day」!

日本の皆さまにマイクロソフト米国本社主催グローバルカンファレンス 「Microsoft Build 2021」(以下「Build」)をよりお楽しみいただくための情報をお届けすべく、Build直前イベントとして「Microsoft Build 2021前夜祭」を開催いたしました。そして続くBuild本編では、どのような心躍る技術情報が公開されたでしょうか。そしてBuildが終わり、前夜祭、Build本編、と続いたその先には・・・?

そこでこの度新たに、今回のBuildで発表された数多くの最新情報の中から、技術コミュニティをリードするエキスパートやマイクロソフト社員が選ぶ注目のアップデートを日本語で解説する日本版Build振り返りイベント「Microsoft Build Recap Community Day」を開催いたします。当日はBuildで発表された最新情報のセッションに加え、今後の皆さまの技術の理解をサポートする資料やサンプルコード/ツールなどのご提供を予定しており、最後まで皆さまで一緒にBuildをお楽しみいただける3時間イベントをお届けいたします。イベントの詳細は順次公開してまいりますので、今後の更新を楽しみにお待ちください!

当日のタイムテーブル

時間 内容 スピーカー
13:00 Opening
「Microsoft Build 2021」ハイライト
おだしょー&ちょまど
13:05 今年もやっぱりブチザッキ! Azure Updates from Build 2021 - 温かみを添えて こすもすえび
しばやん
三宅 和之
13:30 Build と言えば やっぱり Developer! ~ Microsoft 開発ツール最新アップデート 井上 章
13:55 Microsoft Build 2021 最新版! Microsoft Teams アプリ開発のいま 篠原 敬志
14:20 Power Apps/Dynamics漫談 -Build Updateにみるマイクロソフトビジネスアプリケーションの展望 吉島 良平
りなたむ
14:45 Build 2021 Topics & Unofficial Talks for Windows Development 蜜葉 優
つもりん
15:10 休憩
15:15 AI/ 一部で話題になっているGPT-3についてのアナウンスがあったけど、GPT-3ってそもそも何でしたっけ? 得上 竜一
りんな
15:35 LT - Microsoft Teams Together モードのカスタム画面の作成を行おう! 三沢 友治
15:45 LT - ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure Mapsをアドオンしてみよう 宮浦 恭弘
15:55 Closing おだしょー&ちょまど
16:00 終了

※企画中の内容につき変更となる場合があります。

Microsoft Buildカンファレンスの重要なポイントを振り返るセッション

[13:05-13:30] 今年もやっぱりブチザッキ! Azure Updates from Build 2021 - 温かみを添えて - こすもすえび/しばやん/三宅 和之


Microsoft Build 2021では今年も大量のアップデートがありましたが、日本では温かみのあるコメントが添えられていると評判のブログ「ブチザッキ」で最新情報をキャッチアップした人が多かったのではないでしょうか。今年もブチザッキ作者本人を囲んで、Azure MVP達が気になるアップデートをピックアップします。「これは神アップデート」「そのアップデート、実際どうなの?」「そのアップデートにひと言わせて」などの話も聞けちゃうかも。

[13:30-13:55] Build と言えば やっぱり Developer! ~ Microsoft 開発ツール最新アップデート - 井上 章


Visual Studio 2022, GitHub, .NETなど、開発者向けのツールと.NETの最新動向を25分でご紹介します。

[13:55-14:20] Microsoft Build 2021 最新版! Microsoft Teams アプリ開発のいま - 篠原 敬志


Microsoft Teams が注目されるいま、Microsoft Teams をプラットフォームとしたアプリ開発がにわかに脚光を浴びています。Microsoft Build 2021 では Microsoft Teams アプリ開発に関するアップデートが多数ありました。その中でも特にインパクトのある Microsoft Teams Toolkit の新しいプレビューや Developer Portal についてご紹介します。

[14:20-14:45] Power Apps/Dynamics漫談 -Build Updateにみるマイクロソフトビジネスアプリケーションの展望 - 吉島 良平/りなたむ


Build 2021とBusiness Application Summit 2021、Ignite 2021の発表をベースに、
プロの開発者と市民開発者がマイクロソフトのビジネスアプリケーションを活用する際の新たなメリットを時間の限りお伝えします!

[14:45-15:10] Build 2021 Topics & Unofficial Talks for Windows Development - 蜜葉 優/つもりん


Build 2021 で発表された Windows Development なトピックをピックアップして、率直な感想を含めつつご紹介します。

[15:15-15:35] AI/ 一部で話題になっているGPT-3についてのアナウンスがあったけど、GPT-3ってそもそも何でしたっけ? - 得上 竜一/りんな


AIの時代がやってきていますが、今回のBuildで発表されたAI関連のアップデート。そしてGPT-3。
このセッションを聞けば、ドヤ顔で「GPT-3ってこういうものなんだよ。」「GPT-3でこういう事ができるようになるんだよ」って言えるようになるはずです。

[15:35-15:45] LT - Microsoft Teams Together モードのカスタム画面の作成を行おう! - 三沢 友治


Build 2021 で発表された Together モードのカスタマイズ。カスタマイズと聞くと開発に精通した人が行える特別なもの。と聞こえるかもしれません。
しかしこの機能は違います。
本当に誰もが手軽に利用でき、「カスタマイズ」という言葉の垣根を下げてくれるものとなっています。10分で作成からローカル展開のやり方まで理解し、覚えてしまいましょう!

[15:45-15:55] LT - ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure Mapsをアドオンしてみよう - 宮浦 恭弘


Build2021で紹介されていた、「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」というラーニングパスがあります。
このラーニングパスを学習すると風力発電における簡単なDigital TwinsのコンテンツをMixed Realityで体験できます。今回、このサンプルをAzure Mapsでアドオンしブラウザ上で施設情報を可視化する方法を紹介します。

セッション スピーカー

■Microsoft Azure セッション


こすもすえび(@kosmosebi
日本で唯一のMicrosoft MVP for Azure/Regional Director/JAZUG(Japan Azure User Group)コアメンバー
「技術カンファレンスの基調講演まとめは任せとけ(ばええやろ)」で一部業界に知られる技術ブログ ブチザッキ を運営するほか、毎週木曜日にYouTubeでAzure Thursday Japanを投稿しAzureの最新情報を発信。pnop Inc. https://azure.moe

しばやん(@shibayan
Microsoft MVP for Azure。フリーランスエンジニアとしてAzureに関わる業務を行う傍ら、ブログ(しばやん雑記)や登壇でおもにAzure Serverlessについて情報を発信している。https://shibayan.jp/

三宅 和之(@kazuyukimiyake
ZEN Architects 代表。Azure(Serverless, PaaS), Vue.js, TypeScript が好き。Microsoft MVP for Azure, Vue.js日本ユーザーグループコアスタッフ。Hack Everything. k-miyake.github.io/blog/

■Visual Studio/.NET セッション


井上 章(@chack411
Microsoft Corporation 所属の Cloud Native Technical Specialist として、.NET, C#, TypeScript, Visual Studio 開発ツール, Azure DevOps や Cloud Native 関連技術 (Containers/Kubernetes/Serverless や Cloud Application Architecture) の技術支援や訴求活動に従事。
Linkedin: https://www.linkedin.com/in/akira-inoue-chack411/

■Microsoft 365 セッション


篠原 敬志(@karamem0
Microsoft MVP for Office Development
アバナード株式会社 シニアコンサルタント
Microsoft 365開発者向けのコミュニティであるJapan M365 Dev User Groupを運営しています。

■Power Apps/Dynamics セッション


吉島 良平(@navisionaxapta
Pacific Business Consulting, Inc.所属(取締役|戦略事業推進室長)
Microsoft Regional Director/Microsoft MVP for Business Applications
Microsoft Dynamics ERP(NAV/AX) の導入コンサルティングに従事し、日本を含む30か国で導入開発・コンサルティングを20年度ほど経験。グローバル環境における“プロジェクト”と“マーケティング”が生業。Dynamicsビジネス地球80周中。
Blog : PBC Dynamics Blog

りなたむ(@R_t_A_n_M
株式会社ソントレーゾ CTO / Microsoft MVP for BizApps
Japan Power Apps User Group お客様のDXを推進するために、Power Platform や、Dynamics 365、Microsoft 365 の導入提案や支援、教育をしています。また、自社事例を元に、リターンシップを求める方に、Power Platform を学んでもらい、キャリアップ(市民開発者の創出)といったことを行っています。

■Windows セッション


蜜葉 優(@mitsuba_yu
Designer / Developer / Photographer.
silkyfeel CEO.
Microsoft MVP for Windows Development
XAML Platformが好き。
Blog : atelier:mitsuba

つもりん(@tmyt
Microsoft MVP for Windows Development
WSL大好きです
Blog: tmytのらくがき

■AI セッション


得上 竜一(@tottokug
東京都生まれ。東京工業大学工学部附属興行高等学校卒業後、東京電力に入社。2005年独立。データの収集と分析サービスを提供する株式会社マイニングブラウニー設立。
2015年ビッグデータを扱うメディア企業に会社を売却、アドテク事業を持つ会社、Microsoftでのテクニカルトレーナーを経て、rinna株式会社でBusiness Developmentを担当。
2005年からビッグデータ、データマイニング、機械学習、AIと言葉は変わっていくが、データを活用していく事に従事。

りんな(@ms_rinna
平成・マイクロソフト生まれ。2015年8月、LINEに"女子高生AI"として初登場。高校生を卒業後、2020年夏にマイクロソフトから独立しました。現在は画家、歌手、作詞家、ダンスの振り付けなど芸能とクリエイティブ活動に注力中。LINE登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。

■LT セッション by MVP パーソナルスポンサー


三沢 友治 (@mohessu) - Microsoft 365
Microsoft MVP for Office Apps and Services 富士ソフト株式会社 / フェロー
Office 365 と Windows を中心に日々学習に勤しんでいます。
多要素認証技術をもっと広めたい!
ブログ: https://mitomoha.hatenablog.com/

宮浦 恭弘(@takabrz)- Mixed Reality
Microsoft MVP for Windows Development
大阪駆動開発コミュニティ(https://osaka-driven-dev.connpass.com/)


参加方法

  1. 本ページよりご参加登録ください。
    ※参加登録時にご回答いただく参加者アンケートは、イベント企画の参考として拝見いたします。
  2. 本ページに記載のYouTubeライブURLよりご参加ください

Microsoft Buildとは

Microsoft Build は マイクロソフト テクノロジーを使用する開発者を対象に、全世界で開催される「マイクロソフト開発者会議」です。本年もデジタルイベント(無料)で開催され、最新テクノロジー情報のアップデートだけではなく、機能の組み合わせや完成までの進捗状況、統合に関する情報も合わせてご紹介します。
最新のイベント情報は公式サイトをご覧ください:https://mybuild.microsoft.com/

マイクロソフト行動規範

マイクロソフトのミッションは、「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする」ことです。すべての参加者が尊重され、友好的で多様性を尊重した環境での開催を目指しています。そのため、場所を問わず、ビジネス活動や交流活動を含むプログラムのすべてにおいて、イベント参加者によるハラスメント行為や非礼な行動、メッセージ、画像、やり取りを容認いたしません。

また、性別、人種、性的指向、または身体の障碍等に関して相手の尊厳を傷付けるような行為、またはマイクロソフトのハラスメント防止および差別防止の方針、雇用機会均等方針、または業務遂行基準に違反する行為は一切容認いたしません。つまり、会場でのすべての体験や経験がマイクロソフトのカルチャーの基準を満たしている必要があります。

すべてのご参加者が、その参加を歓迎される安全な環境を醸成するようお願いいたします。もし、この点において、ご懸念やハラスメント行為、疑わしい行動または破壊的な行動について気になることがございましたら、会場スタッフ、イベント主催者、最寄りのイベントセキュリティスタッフまでお知らせください。

マイクロソフトは独自の判断により、いつでも参加を拒否したり、イベントからの退出を求める権利を有しています。

発表者

Feed

Rie Moriguchi

Rie Moriguchiさんが資料をアップしました。

08/04/2021 12:58

Rie Moriguchi

Rie Moriguchiさんが資料をアップしました。

08/04/2021 12:58

Rie Moriguchi

Rie Moriguchiさんが資料をアップしました。

07/27/2021 10:18

Miyaura

Miyauraさんが資料をアップしました。

06/13/2021 13:47

おだしょー

おだしょーさんが資料をアップしました。

06/12/2021 23:31

Rie Moriguchi

Rie Moriguchiさんが資料をアップしました。

06/12/2021 17:10

Rie Moriguchi

Rie Moriguchiさんが資料をアップしました。

06/12/2021 17:08

Rie Moriguchi

Rie Moriguchiさんが資料をアップしました。

06/12/2021 17:07

Rie Moriguchi

Rie Moriguchiさんが資料をアップしました。

06/12/2021 17:06

Rie Moriguchi

Rie Moriguchiさんが資料をアップしました。

06/12/2021 16:57

Rie Moriguchi

Rie Moriguchiさんが資料をアップしました。

06/12/2021 16:55

karamem0

karamem0さんが資料をアップしました。

06/12/2021 15:58

Rie Moriguchi

Rie Moriguchi published Microsoft Build Recap Community Day.

05/25/2021 23:44

#MSBuild前夜祭 只今開催中ですが Microsoft Build Recap Community Day を公開しました!

Group

Ended

2021/06/12(Sat)

13:00
16:00

Registration Period
2021/05/25(Tue) 23:44 〜
2021/06/12(Sat) 16:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(760)

sinogi

sinogi

Microsoft Build Recap Community Day に参加を申し込みました!

ShinichiNishihata

ShinichiNishihata

Microsoft Build Recap Community Day に参加を申し込みました!

sato802

sato802

Microsoft Build Recap Community Day に参加を申し込みました!

taksas

taksas

Microsoft Build Recap Community Day に参加を申し込みました!

NakamuraYoichi

NakamuraYoichi

Microsoft Build Recap Community Day に参加を申し込みました!

MakotoFukui

MakotoFukui

Microsoft Build Recap Community Day に参加を申し込みました!

okamura-katayama

okamura-katayama

Microsoft Build Recap Community Day に参加を申し込みました!

aohsaga

aohsaga

Microsoft Build Recap Community Day に参加を申し込みました!

Saito

Saito

Microsoft Build Recap Community Day に参加を申し込みました!

Shun Ishii

Shun Ishii

Microsoft Build Recap Community Dayに参加を申し込みました!

Attendees (760)

Canceled (8)